布団に記載されているマーク

ずっと布団を洗わないままでは汚れや雑菌が溜まり、衛生的に良くないです。
スッキリした気持ちで就寝できるように、定期的に洗ってください。
しかし布団の中には、洗えない製品もあるので、まずはタグを見ましょう。
基本的に洗濯機のマークが書かれていれば、自宅でも洗うことができます。
また洗える布団でも、大きすぎて洗濯機に入らない場合は自宅で洗わず、クリーニング店に持って行くことをおすすめします。

自宅で布団を洗う際は、洗濯ネットを用意しましょう。
こちらは布団が入る、大きいサイズのものが必要です。
ちなみにどうしても自宅で、洗濯機に入らないぐらい大きいサイズの布団を洗いたい場合は、浴槽で洗う方法があります。
浴槽なら、大きな布団でもきちんと洗うことができます。
しかしこの時は、天気が良い日を選んでください。
その理由は脱水ができず、自分の力で絞ることも難しいので、天日干しだけで布団を乾かさなければいけないからです。
天気が悪い日はなかなか乾かず、布団の状態が悪くなってしまいます。

布団を干す前に、水分を少し抜きましょう。
洗濯機で洗う場合は脱水をし、それができない場合は浴槽の縁に布団をかけて、自然に水分が出るのを待ってください。
水分が滴らなくなったら、物干し場まで持って行きましょう。
この時に風通しが良くなることを意識すると、効率良く乾かすことができます。
そのため物干し竿を2本用意して、真ん中に風の通り道ができるように干しましょう。

綺麗な布団で眠れるように

布団を洗う前に、タグを見なければいけません。 洗えない布団を無理に洗うと、傷めてしまいます。 また洗えるマークがあっても、大きすぎて自宅で洗うのが難しいなら、クリーニング店を利用しても構いません。 クリーニング店に持って行くと、楽に布団の手入れができます。

どうしても自宅で洗いたい

大きくて洗濯機に入らない布団は、一般的にはクリーニング店に任せた方が良いと言われています。 しかし費用削減のために、どうしても自宅で洗いたい人がいるでしょう。 その際は、浴槽を使ってください。 浴槽なら洗濯機よりも大きく、どんな布団でも入れることができます。

布団を乾かす際のコツ

大きくて厚みがあるので、布団は乾きにくいです。 しかし工夫すれば短時間で乾き、清潔な状態を維持できるでしょう。 ポイントでは脱水をしっかりすることと、乾かす時に風の通り道を作ることです。 なるべく布団内や周辺に、湿気が溜まらないように工夫しましょう。